睡眠時無呼吸症候群について

徐々に春の気候になってまいりました。

漢詩の冒頭部分にある「春眠暁を覚えず」という有名なフレーズがありますが、皆さんはしっかりと睡眠をとれていますでしょうか?

私はいびきと無呼吸に悩まされて睡眠をとっても疲れがなかなか取れません。

夜中に何回か目が覚めてしまいます。

現在、病院に通って検査中ですが、様々な原因があり、将来の病気のリスクも上がるみたいなので今回紹介させていただきます。

〇原因

  • 肥満
  • 気道が狭い(扁桃腺や舌が大きいなど)
  • 鼻炎
  • 脳や神経(呼吸中枢の異常)

〇症状やリスク

  • 日中の眠気
  • 頭痛
  • 倦怠感
  • 注意力の散漫
  • 高血圧、脳卒中、心筋梗塞のリスク増(3~4倍)

私の場合は恐らく肥満が原因だろうと言われているので、食事制限というほどでもないですが、炭水化物や脂質は控えるようにしています。

自分もそうかもと心当たりがある方は早めに病院を受診することをおすすめします。

健康推進だより一覧