
先輩インタビュー
目指すは
橋梁なんでも屋さん!
- Tさん
- 2023年入社
岡山理科大学 理学部 卒
- JIMCOに決めた経緯を教えてください
-
社員の方が働いている姿をみて自分の理想とマッチした。
当時はSE職や、大学の専攻科目が生かせる環境検査・試験職などの業種で迷っていました。
業種を絞らず様々な企業を調べてみると、建設コンサルタント業が災害復興業務に携わっていることを知り、災害ボランティアに参加した経験から、なにかしら社会のために役立てる仕事がしたいという気持ちがあったので説明会に参加しました。
説明会では先輩社員と交流できる場があり、土日祝・年末年始や有給休暇、夏季休暇や慶弔による特別休暇をしっかりと取得している様子を確認することができましたし、社員の方がいきいきと働いている姿をみて自分の理想とする働き方にマッチしていると感じました。
その他にも、給与、福利厚生、会社の立地、社員の雰囲気を総合的に勘案して入社を決断しました。
- 業務遂行上大切にしていることは何ですか?
-
自己学習を怠らないこと。
橋梁の維持管理のための点検、100年間の安全性、機能性、耐久性を保持するための補修設計、新たに橋梁を新設する詳細設計に携わっており、内業と外業の比率は内業8割、外業2割程度で基本的にデスクワークがメインです。
私が仕事で大切にしていることは「自己学習を怠らない」ことです。
先輩方と比べると経験も知識もまだまだ未熟なので、どの業務をするにも、まず調べることから始まります。調べていくと、様々な設計基準があることを知り、「ここはこのような決まりがあるのか」と少しずつ経験や知識が増えていくことを実感します。
はやく主担当で業務を持てるようにしたいので、勉強の毎日です!
- 会社の雰囲気を教えてください
-
メリハリがついた風通しの良い職場。
どちらかというと各自の仕事を黙々とこなす雰囲気の職場ですが、上司や先輩方は優しい方が多く質問等しやすいため、働きやすさを感じています。
有給休暇や時間休は取得しやすく、忙しい時は残業もありますが、メリハリがついた風通しの良い職場です。
何より、入社前に感じた「自分の働き方に合っている」ところが気に入っています。
一日のスケジュール
SCHEDULE
SCHEDULE
SCHEDULE
SCHEDULE
SCHEDULE