2025.08.04
ブログ🥤安全管理委員会🥤
安全管理委員会では、作業現場の無事故・無災害に向けた取り組みを行っておりますが、今回の議題はほぼ熱中症対策でした。
今年度から職場での熱中症対策が義務化されたこと、梅雨明けが異常に早かったことから見て、自然の流れでした。
熱中症対策は水分・塩分補給とこまめな休憩に尽きると思います。
会社としては、ミネラルウォーター・スポーツドリンク・麦茶、塩あめ類を購入し、現場作業時に活用してもらっています。
スポーツドリンクは糖分が多いので控え目にしたほうが良いです。それから経口補水液ですが、脱水症状がみられるときに飲むものです。これを「熱中症予防」として飲む人がいるそうですが、心臓等に負荷がかかる恐れがあります。通常は飲まないようにしましょう。
熱中症対策の新製品が最近よく出ています。その際パッケージを見て、用途や用法を守って正しく使用するようにしましょう。
安全管理委員長より
