2025.10.03
教育研修💪JIMCO秋の体力テスト💪&🦴骨密度測定🦴
9/30(火)、全国土木建築国民健康保険組合 広島健康支援室の保健師、管理栄養士の先生をお招きし、毎年恒例、秋の体力テストに加えて、今年は骨密度測定を実施しました。
【体力テスト】では、握力・長座体前屈、両足開閉・閉眼片足立ちの4つの項目から体力年齢を判断します。
筆者はこのテストで自身の体力の衰えを実感して、運動しようと思うわけですね。
【骨密度測定】では、超音波骨量測定装置「Benus」をレンタルし、例シートタイプの結果表をもらいます。
難しい用語は先生が開設してくださるので安心。
【講話】では、骨密度と骨粗鬆症の説明、女性🚺には「月経・女性ホルモン・更年期障害」について、男性🚹には「男性の更年期障害」について詳しく説明をしていただきます。
20歳から骨密度は低下する一方とのこと…😞
毎日牛乳を飲んでいるという社員の骨密度が高くて、筆者は真似しようと思いました。
クイズを盛り込んだ講話は、笑いあり悲鳴あり。
楽しく勉強することができた時間でした。
「更年期障害かも…😟」と不安な方は、女性🚺は婦人科、男性🚹は泌尿器科で診察してもらいましょう!迷わず!
先生の皆さま、本年度も遠い中ご来社いただき、誠にありがとうございました!








おまけ
