禁煙のきっかけとその理由の紹介

告白します。
私は何年も付き添った煙草を中々辞める事が出来ませんでした。所があるきっかけをもとに禁煙することができたのです。
一日20本吸っていた愛煙家の禁煙体験談をお話しします。

ある日、友人から『煙草の値段も上がっているし健康の事も考えて禁煙したら?』と言われました。
元々「タバコはいつでもやめることができる」と感じていたこともあり、友人のその一言で「本当に自分は禁煙に成功するのか?」という自分自身への挑戦が始まったのです。
まず、昨今の情勢に伴う値上げについて調べてみました。
ここ3年間のタバコの値上げ(人気の高い銘柄)についての調査結果が以下となります。

私は1日1箱を吸っていたので、年間で換算すると約22万円の出費になります。
禁煙に成功した場合、毎年22万円の余剰が出ます。ドキドキしました。挑戦への決意も固まり、約一年二ヶ月が経過しました。
結果は、誘いを断れずタバコを吸ってしまったり、二度ほど付き合いでタバコを購入してしまいましたが、一年を通した出費額は非常に抑えられました。

浮いたお金は運動用具の購入に充て、健康維持にも役立てています。また、禁煙に伴い、寝つきや身体の調子も良くなった気もします。
煙草を止めるメリットとして、健康面に焦点が当たる場合が多く魅力を感じにくかったですが、金銭的な部分に焦点を当てる事で、やる気が出ました。やはりお金も大切ですよね。
「タバコを吸いたい」という欲望に打ち勝ち、複数の良い結果を得た貴重な人生経験となりました。

最後に【タバコは燃えて無くなりますが、私は22万円を燃やせません】

健康推進だより一覧