
先輩インタビュー
いつでも
初心を忘れずに
- Kさん
- 2016年入社
岡山大学 環境理工学部 卒
- JIMCOに決めた経緯を教えてください
-
地元岡山に密着して地域貢献できる点に魅力を感じた。
大学で土木を学んでいたこともあり、土木関係の仕事に就きたいと考えていました。中でも私は設計に携わりたかったので建設コンサルタントに絞って複数社応募しましたが、比較検討する上で最も重要視していたことは「勤務地」と「職場の雰囲気」です。会社見学の際、働いている社員の方が熱心に業務紹介をしてくれて、その時「ここで働きたいな」と感じたのを覚えています。地元である岡山に密着して地域貢献できる点と、社内や社員の雰囲気が自分に合っていると感じたことが入社を決める決定打となりました。
- 業務遂行上大切にしていることは何ですか?
-
最善の選択をするために、恐れず挑戦すること。
港湾関連施設の調査、設計や標識等の道路施設の点検をしています。この仕事で一番やりがいを感じる瞬間は、自分の設計が施設として完成した姿を見る時です。答えが一つとは限らない設計業務の中で、自分で考え抜いた計画に基づいて工事が行われる過程も胸が躍る時間ではありますが、完成した構造物を見ると喜びもひとしおです。
先に言ったように、設計は答えが一つとは限りません。完成までの方法が様々ある中で最善を選択する必要があるので、「この方法が正解か?」「本当にこれで良いのか?」と不安になることを恐れず「挑戦する」ことを意識して取り組んでいます。土木工学は経験工学と言われることもあるので、技術力を上げるためにも挑戦心は大切にしていきたいと思います。
これからも、地域住民の方の生活を支える仕事ができたと実感できる瞬間を、育成した後輩と共にチームとなって業務に取り組んでいくことで得ていきたいです。
- 会社の雰囲気を教えてください
-
プライベートでツーリングに行くことも。
最近では若手社員も増え、スポーツや車など共通の趣味を持つ社員同士で話をする場面も増えてきました。趣味でバイクに乗っているのですが、社内でバイク好きの先輩方と年に数回ツーリングに行ったりもしています。仕事以外のプライベート面でコミュニケーションがとれていることで、普段も雰囲気の良い環境で仕事ができているなと感じています。
一日のスケジュール
SCHEDULE
SCHEDULE
SCHEDULE
SCHEDULE
SCHEDULE